SPECIAL
media138.jp
産後ドゥーラ「Mom’sサポート ひとつぶ」
~一粒の優しさが万倍の優しさへ
お母さんの気持ちに寄り添って家事や育児をサポートする、身近に頼れる人
一般社団法人ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ 遠藤綾香さんにお話を聞きました






訪問型 産前産後ケアサービス
「産後ドゥーラ」って?
「産後ドゥーラ」は、家事代行でもなく、ベビーシッターでもありません。家事代行とベビーシッターをあわせもち、お母さんのための支援をする人です。お母さんの気持ちに寄り添って支え、共感し、家事や育児をサポートする人です。
産後のお母さんは、身体の回復を待つことなく、すぐに育児が始まります。出産によりホルモンバランスが崩れ、赤ちゃんを愛おしいと思う気持ちと、これで大丈夫なの?と不安になる気持ちで、心はジェットコースターのように浮き沈みします。そんなお母さんの気持ちに寄り添って、育児や新しい生活のスタートがスムーズに軌道にのるようにお手伝いします。




家事サポートについて
家事サポートでは、産後の身体にやさしいお出汁を使った野菜料理や、作り置き、下味冷凍や離乳食などもお作りします。ご希望であれば油脂、砂糖不使用の料理もお作りできます。メニューのリクエストやお好みの味付け、この食材を使い切ってほしいなど、ご要望にそって調理いたします。また、日常的な家事、掃除、洗濯、買い物なども対応します。
育児サポートについて
育児サポートでは、沐浴、抱っこ、寝かしつけ、おむつ交換、着替え、ご兄弟の遊び相手、散歩、送迎など、なんでもお任せください。また、お母さんやご兄弟のリフレッシュ、通院などのための外出時も託児のサポートが可能です。赤ちゃんの健診時などにご兄弟も連れていきたいけど一人では不安、という場合にも同行のサポートが可能です。




ひとりでがんばる育児ではなく、頼って委ねる育児を
産後ドゥーラはお母さんに寄り添ったサポートや、安心して過ごせる環境作りに全力を注ぎます。ドゥーラのメリットは、継続的な支援、長期的な支援(産後1年6か月まで)ができることです。妊娠中から支援できるので、産後のお母さんの悩みや小さな変化にも気づくことができます。そして、その日その時に必要なことを状況に応じてオーダーメイドでサポートしていきます。ひとりでがんばる育児ではなく「頼って委ねる育児」が当たり前となるように寄り添っていきます。
また、必要に応じて医師、助産師、保健師などの専門家と連携してサポートにあたっていきます。




産後ドゥーラを始めたきっかけは?
長男の産後から、マイペースに家事と子育てをする日々。10年後、20年後の自分を想像したときに、子供が巣立ったあと何が残るのだろう?と思って、周りを見渡すと、さまざまな分野で活躍している友人や知人たち。彼女たちに刺激をうけて、私もイキイキとワクワクする日々を過ごしたい!と思ったのがきっかけとなり、4人の子供を育てている経験を活かすことができないかなと考え始めました。産前産後のお母さんをサポートする「産後ドゥーラ」で役に立ちたいと思い、目指すことを決めました。
「ひとつぶ」に込めた想い
屋号を決めるときに「一粒万倍」からとった「ひとつぶ」。一粒万倍とは一粒の種籾が万倍になり稲穂になる様を表した言葉です。
私のドゥーラサポートは、支援の一つの点ではありますが、そこから子育て支援への繋がり、地域との繋がり、ママたち同士の繋がり、専門家との繋がりを広げていきます。点と点が繋がり一本の線になり、またその線が集まって束になる。孤独な子育てを強いられるお母さんを減らして「頼る」「委ねる」「預ける」が当たり前にできるお母さんを増やす。一人でも多くのお母さんに「自分はひとりじゃないんだ、困ったときは、あの人に連絡してみよう、近所のあの人やママ友に少しだけ子供をみてもらえないか聞いてみよう」
そんな繋がりが広がっていくように願いを込めて「Mom’sサポートひとつぶ」と名づけました。
産後ドゥーラ 遠藤 綾香さんから皆さんへ
サポートってどんなことができるの?
そもそも「産後ドゥーラ」って何?とよく尋ねられます。
実家の母親を思い浮かべてみてください。たまに実家に帰ると「おかえり、お腹空いてない?」「子供みててあげるから、ゆっくり食べなさい」「お風呂入っていったら?」「疲れてるなら少し寝てきていいわよ、こんなときしか休めないでしょ?」
産後ドゥーラのサポートはまさにこれと同じく、実家の母親のように愛情と優しさをもってお母さんたちを包み、支えます。
人に頼らない育児を推奨する風潮がまだまだありますが、どんどん頼りましょう、どんどん委ねましょう!
頼ることができること、頼れる人が身近にいることは、何より「安心すること」ができます。
産後ドゥーラ 遠藤 綾香は「身近に頼れる人」、なんでもお気軽にご相談ください。
育児ができる貴重な期間を、私と一緒に楽しめる時間にしていきましょう♪
産後ドゥーラ Mom'sサポートひとつぶ DATA
| 名称 | Mom’sサポートひとつぶ |
|---|---|
| 代表者 | 一般社団法人ドゥーラ協会認定 産後ドゥーラ 遠藤 綾香 |
| 対応エリア | 愛知県 一宮市から車で1時間圏内 |
| 営業時間 | 9:00~ |
| 定休日 | 土日祝休み |
| ご利用方法 | 初回はプランニング(2時間程度)といって、お困りごとを伺ったり、産後どのようなサポートが必要か、頻度や期間などを一緒に考えていきます。私がどういう人なのか、この人なら頼ってもいいな、と安心してもらうための時間でもあります。ご主人様にも同席していただくこともあります。ご相談が一通りすみましたら、残りのお時間でご希望があれば、その日ご自宅にある食材で、お試し調理を行っております。 |
| 料金 | ・初回プランニング 2.0時間 3,000円 |
| 交通費 | 名鉄「新木曽川駅」を起点に10km圏内1,000円 |
| Web / SNS | |
| 申込・お問い合わせ | InstagramDMまたは、公式LINEより受付します |
イベントスケジュール
- 5月イベント
- 6月イベント
5月
17日 お守りサロン 持ち寄りランチ会
@sansuma33
24日 ホロソフィー施術会&お茶会
@marimidwife @akko.yuimaaru8672
25日 お守りサロン夫婦Ver.
@sansuma33
6月
「みんなで輪い環いランチ会」という持ち寄りランチ会を木曽川町にある妙君寺で開催しております。
産後ドゥーラや地域の助産師、集まった方たちでお喋りしながら、おいしいご飯を食べ、優しさと思いやりをもった新たなコミュニティーができることを目的としています。
次回開催予定は6月17日です。